![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
自分で考えて自立するピアノ教室
平島紀子PIANO教室
ピアノで
情操教育
ピアノに一生懸命取り組むことで
いろんな経験ができる教室です
教室では楽しくピアノに向き合ってもらうことで、ピアノだけにとどまらないものを得られてもらいたいと考えています。
習いはじめの導入期から「楽譜を読む目」「音を聴く耳」を養い、自立することにこだわっております。なぜなら自分で音符を読み、リズムを感じ、楽譜から音楽性を感じ取る力、ピアノを通して学ぶことで、ピアノ以外でも自立を促すことができるからです。
当教室ではあえて答えを言わず質問をすることで、自分で考えて答えを出すことが大事だと考えています。
また、希望者にはコンクールやステージでの発表の場などに参加していただいております。発表の場をつくることで、一生懸命物事に取り組む力、人前で演奏することで感じる緊張感、発表をおこなったことでできる精神力、うまくいったときは自信、失敗したら感じる挫折感や悔しい気持ち、ピアノを通して小さいときから、様々な経験を通して、音楽の教養にとどまらずに、自己肯定感や、豊かな心を作ることができます。
知育ピアノ
リトミック教室
1才半からの音楽教室です。
平島紀子ピアノ教室の知育ピアノリトミック教室では
松田知育メソッド認定教室(こども知育ピアノ協会所属)であり、
日本音楽脳育協会(通称音脳)の認定講師でもあります。音楽を楽しみながら幼少より知能が発達する取り組みをしています。
こども
ピアノコース
ピアノの演奏を学びます。
平島紀子ピアノ教室のピアノの演奏を楽しむことはもちろんですが、考えながらピアノをする演奏を教えています。
また、コンクールを目指す子もたくさんおられ、一生懸命努力することや、コンクールの発表の緊張感などピアノを通して様々な経験をしてもらうことを目的としています。
大人の
ピアノ教室
大人のピアノ教室に来られる方は様々です。
保育士さんを目指す方、新しい趣味としてはじめられるかた、余興でピアノを発表されたい方などおられます。
また音楽もクラシックからポップスまで様々です。
お問い合わせください。
受 賞 歴
教室の風景
電話でのお申し込み

無料体験お申し込みはこちらから電話してください。
「ホームページを見て電話しました」
と電話していただけるとスムーズです。
ご希望の方のご年齢、トラブルの際にかけるお電話番号などをお聞きしますので、お答えください。
すぐに、お申し込みとはなりませんし、無理な勧誘などおこないません。
まずはレッスンを体験していただいき、ご希望にあっているかを感じていただければと思います。